Tida-Tiger

好きなものだけ好きなだけ。

月組公演 『All for One』 感想

先日、宝塚 月組公演「All for One」を見てきました!

いや、本当に楽しかった……!!
すごい……楽しかった。

 

若手俳優ヲタク
東宝さんちのはそこそこ見る。小池先生のも多少見てる。
・宝塚ファンと言えるレベルじゃない
・基本月組、その他気になる演目はライビュ、たまにその他も行く

その程度の人間の軽い感想を、ちょいちょいとまとめます。


あと、初っぱなからネタバレ(ラストバレ)書いてますので気を付けて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

とにかくメインカプ(トップさんとその相手役さん)がハピエン迎えて嬉しかった!!!!!!

ゆるゆる~っと、ここ二年?程度は、月組さんの大劇場公演+αを見ているのですが、ずーーーーーーっとハピエンじゃなくて……

・舞音:死に別れ
・NOBUNAGA:死に別れ
アーサー王:寝取られ
・グラホテ:死に別れ

だから!
ここに来ての!
何の間違いもないゴールイン&ハピエンが可愛くて~嬉しくて~!!

 

あと今回は、なんか……なんかホント好きです。

 

珠城さんかっこいい~! イケメンな肩幅~!!(?)

推しに似た丁寧な芝居に、まーくんさんに似た包容力とダンスの熱量、そしてまっすぐで健気で頑張ってる力強さがある方で、好きにならざるを得ない……という…。
今回、三銃士の物語を経て銃士隊に所属しているダルタニアン……という所から始まっていて、既に銃士隊からの信頼も厚く、包容力バリバリなんですけど、不思議にウブな感じが残っていて、それがダルタニアンの魅力となり、可愛い上に格好良かったです。
あとギャグが……いい…。壁ドゥオオォン。こういうのも出来るのだなあと感心。

愛希さんは可愛くて芯が強いのが…すばらしかった……。細いのに国王としての強さがしっかり見えてたまらなかったです。芝居もダンスもすごいハイレベルでした。

あと美弥さまも……グラホテでのオットーのはしゃぎよう(バーに掴まって、布団みたいに干されていたのが…)が可愛くて、「ええ~この人しゅっとしたイケメンなのに…可愛い……」ってなったんですけど、今回アラミスのイケメェンビームを四方八方に打ちまくっていて、最高にイケメンで、おいこの人やべえな…ギャップハンパないわ……ってなりました。神父服も好きです。

 

フレンチミュージカルの曲調やお洒落さの流れをきちんとリスペクトしつつも、フレンチ特有?*1の、ぼんやりというか余韻を残すというか、最終的なカタルシスのない話の構成はブン投げて、

王子の救出!
悪漢の成敗!!
ヒロインとの恋の成就!!!

という明確な痛快冒険活劇……アクション・ロマネスクの骨格を入れてあって、お洒落!かっこいい!!好き!!!となりました。

たぶん細かいことを気にし始めると、結構アレな部分も多いとは思うんですけどね。まあでもアレはアレです。

こまけぇことはいいんだよ!
面白さでブン殴られればそれでいいのです。

あと、絶妙にこう…好きな要素がじわじわ…と入れてあって……双頭の鷲とか…わかたれた双子とか……身分違いの恋とか…好きぃ……。

小池先生のカラーというものを、他の方が言うほどにはわかってないんですけど、とりあえず今回は、カッコいいものは格好良く、可愛いものは可愛くしてあって最高だな……と思いました。
2幕はちょっとわちゃわちゃしすぎたので、ベルナルドvsダルタニアン戦は2人の決着をガッツリ見たかったかもなとは思いました。だってカッコいいんだも…お二人ともかっこいいんだも……。

 


あと、お衣装、有村淳さん……好き…。

『きみはいい人、チャーリー・ブラウン』で推しを世界で一番可愛い少年にしてくれた*2ので、ご恩がとてもあるのですが、それはともかくとして、衣装、すごく良かったです。
異素材を組み合わせてニュアンスを出すの、美しすぎませんか。すごいです。好き。

ダルタニアンのお衣装いい!デニム!!デニム!!!終盤の赤い胸当て? 厚手のレザーっぽい上着も好きでした。イケメン。

ルイの衣装も太陽の方もすごい可愛いし、ルイーズちゃんの方も可愛い~水色×ピンクは1789のマリーでも鉄板可愛かったですが、今回も可愛かったです。

他のメンバーの衣装もよくて~。アラミスのマントの裾がキザだ~アトス地味に見せかけて結構お洒落~ポルトスのがおがおちゃん(タイタン衣装)可愛すぎる~~!!

実は冒頭の銃士隊が皆集まっているところでは、
「ヤバい……全員同じ衣装だ……まさかこのままで行かないよな……(見分けがつかない)」
となっていたのですが、場面が進むに連れて段々と個性のでる衣装になっていったので、テンションがあがりました。

あと悪い子組(護衛隊とモンパンシェ公爵夫人)の衣装が好き~!! 黒なんですけど、ラメっぽい?素材で、重すぎず、地味すぎず、でも黒カッコいい。

枢機卿の終盤の衣装(ケープが赤だけど、その下に白地に赤模様の長いひらひらが入っている)はお母さんのエプロン感があってちょっと面白かったです。

 


曲もいい具合にフレンチっぽいシンセのニュアンスを、宝塚らしい曲調に組み合わせていて…。
あの……悪い・黒いメインキャラソロ(1789「我は神だ」、太陽王「黒ミサ」)と、群衆たちの歌(1789のパン屋襲撃あたりとか)のイントロの特徴をきちんと受け継いでいることにテンションがあがりました。
あのー……でぅん!だだどんっ!(悪)みたいなのと、てててててっ!(民衆)みたいな……楽器とか音の名前ホント覚えられないんでニュアンスで失礼します。


なんかめっちゃフレミュのパクりだ~~って言ってるような記事になってしまった…。
自分としては、リスペクトだと思ってます。
良い部分をしっかりと抜き出して、自分なりの新しいものを作り上げた創意工夫の丁々発止……カッコいい…。


あと、群衆の使い方が良かった!
隣の方が「目が足りなさすぎる……」って言ってたのが…ホンソレ…。

グラホテで、これだけハイレベルの教育を受けた人たちを群衆として使えるのは宝塚だけの強みだ~!って感じたのですが、今回も銃士隊であったり、酒場の客だったり、護衛隊だったりで、かなりの頻度で四十人近く舞台上にあがってワイワイやっていて、やっぱり強いなあ~と実感しました。

髑髏城で本物の水を使っているのを見て、やっぱ照明とかよりも情報量多いなあと感心したのですが、本物の人間を使って群衆を表現すると、情報量も、熱量も段違いになりますね…。すごいすごい。

 

舞台機構もがんがん使っててすごかった!

プロジェクションマッピング…なのかな…裏から投影する場合なんて言うのかわからないんですが、それが結構こまめに背景を埋めたりイメージを出していて、すごいなあと。ただ若干映像センスが…カラオケなのが……気になる…だいたい雲に紋章(十字に太陽のトゲトゲが生えてるやつ)が浮かんでいるのがでている……赤坂のロミジュリでも一個すごいカラオケな場面(乳母のソロだったかな)があって気になったのですが、まあ今回はそこまでではないので、とりあえずいいかなと思いました。

せり上がるのとか盆とか塔?とかの使い方もすごかったなあ。回します、あがります、って単純な動きに終わらずに、それぞれを組み合わせた上で、舞台機構の動きに変化を出していて、はーこんな動きもするのか!!と。ワクワクしました。


珠城さんが成熟なさった暁には、是非とも太陽王を!!と思っていたところに、まさかの三銃士だったので、んんんーちょっと違う!となったのですが、大変好みな作品で、むしろありがとうございました!!となりました。

また1789もやってくれないかなあ。

今回も見に行けて良かったです!

*1:といっても1789と太陽王とアーサーしか知らない

*2:もちろん、推しの演技や演出、他のスタッフさんのお陰でもある!